Error loading images. One or more images were not found.

 
 Ameba ホッヒー日和

楽しい話題をお届けします。

 

2023年2月8日  19:44

我が家の給湯器も13年経っています。

時々エラーが出るようになってきました。

給湯器は一口に10年の寿命と聞きます。

13年ですからいつ壊れてもおかしくありません。

 

壊れてから給湯器をすぐ取替をしてくれるかというと、今はそうはいきません。

半導体不足の影響で給湯器の入手がなかなかできません。

6ヶ月待ちとも言われています。

そんなこともあり、昨年10月に注文したんですね。

その時点では入荷日は分かりませんという回答でした。

今月に入ってやっと、やっと入手できましたと、連絡がありました。

我が家は、パロマのプロパンの給湯器です。

一般的な給湯、追い焚きのセミオートの給湯器です。

一般的な給湯器でこんなに待つのですから。

リンナイ、ノーリツあたりはホント入荷予定は出せないという状況だそうです。

先日、ガス給湯器が壊れてお湯が出ないというお客様がみえました。

お風呂は水を入れて追い焚きをするそうです。

 

ただしシャワーはお湯が出ないので使えません。

エコキュートにすると言ってましたが、そのあとどうなってしまったかはわかりません。

そのお客様は、給湯器よりもエコキュートの方が早く入手可能のようですから、そうするしかないんでしょうね。

ワークスの他のお客様には、給湯器は早めの取り替えをお勧めしておりますが、ピンとこないのか。

まあ壊れてから取り替えるんでしょうね。

そのときは覚悟しといてくださいね、ということになります。

とにかく 早めの取り替えです。


当社の家造り

これが私たちのポリシーです。

時代も21世紀になり、世の中さまざまな出来事がスピードをあげて変化しております。時代、世の中が変化しても、お客様の家造りに対する気持ちは基本的には変わっていません。お客様が家造りに求めているものは、人それぞれの顔、性格が違うのと同じように、住まう家族の生活様式、ライフスタイルによって違います。また、同じ家族でも時の流れにより違いが生じるもの。
  あなたは家造りに何を求めていますか? 機能、エコ、自然素材、癒し空間、健康、安全、それとも遊び? あれもこれもと欲張ってしまいますか? これってわがまま? いえ、それこそがお客様の夢なんです。その夢を遠慮なく私たちにぶつけてみてください。誠意と技術でお応えいたします。

 

 

当社では、お客様からヒアリングを行いプランを作成いたします。お客様と向き合い、時間を掛け、納得して頂けるまでは本契約をしません。あくまでもお客様のペースで進めていきます。だって家造りって一生のうちで一番高い買い物ですから。あわててみても後悔するだけです。家造りは、一緒にじっくり勉強しながら練り上げていくものなんです。そう思いませんか?
 ~時代が変わっても健康溢れる住み心地の良い、飽きの来ない家~
そんなあなたの夢、一緒に考えてみませんか。


 

これからの建築文化 

時代は、増築より減築を(ダウンサイジング)

今の時代に新築が増えていくとは言えません。
今ある財産を考えてみれば「増築リフォームしスペースを増やす」と言う考えも減りつつあり、無駄を無くすための一番の方法は、スペースを減らす「減築」なのです。
新婚時代に建てた新築物件も家族が増え多少の増築によりなんとか乗り越えてきたことでしょう、数十年たち今では子供たちも自立し夫婦二人だけの住まいになり今更リフォームで広い空間を使うにも年老いた夫婦2人となり広いスペースは今では使いこなすことが出来ずに、広いがゆえに維持費もかかり、導線も悪くなるのです。
思い切って「減築」により空間を狭く見直す事により年寄りなどの導線を改めて検討し作り替える「減築リフォーム」の時代となりました。
世間では「断捨離」が当たり前になりつつあり、身の回りを整理する動きがあります。
家も次世代の為に断捨離(減築)を検討していく時代となりましたね。

 


 

  Access

 


 

住所:〒446-0051 愛知県安城市高木町半崎25-1
電話:0566-76-7036 Fax:0566-73-6066
Mail:info@warcthe.jp

  TOP ↑

メールにてのお問い合わせはこちらから!

お問い合わせフォーム

は必須入力です。

名前 
名前カナ 
メールアドレス
お問い合わせ内容

 解らないことは、何でもお問い合わせ下さい。